スポンサーリンク

地元北海道、それも札幌でオリンピックを見られる千載一遇のチャンスですが、あまりピンと来ていない道民ユウトです(笑)
ご存じの通り東京オリンピック2020のマラソン大会が2020年8月に札幌で
開催されます。
北海道はもとより全世界から大会を観戦しようと集まってくるのは容易に予想できます。
大会中にはすごい混雑になると思います。
今回は札幌開催のマラソンでまさかの座って観戦できる穴場ポイントについてご紹介しようと思います。(あくまでもそういう場所があるというだけで実際に確保できるかは不明ですが…)
- オリンピックを座って観戦したい人
- 穴場スポットを探している人
スポンサーリンク
東京オリンピック2020札幌マラソン
コースはこちら。
通常のスタジアムやアリーナとは違って、マラソンのコースは非常に広く札幌の街中を走るとあって
沿線には人が押し寄せるのが予測できます。
もちろん混雑はするかもしれませんが、一生に一度歩かないかのオリンピック自国開催でまさかの座って観戦が可能になりえる場所をいくつかピックアップしてみましたよ。
座ってマラソンを観戦できる(かもしれない)3スポット
- ビッグエコーすすきの南三条店
- 欧風カリードモン
- マクドナルド南新川店
道民ユウト的オススメランキング
座って見ることができる(かもしれない)場所について個人的にランキングを付けてみました。
ビッグエコーすすきの南三条店 | |
マクドナルド南新川店 | |
欧風カリードモン |
穴場1.ビッグエコーすすきの南三条店
札幌駅前通りにある「ビッグエコーすすきの南三条店」は、大きな窓からマラソンコースをバッチリ見ることができるようです!
地図はこちら。
しかも、この店はWEB予約が可能(2か月前から可能)とのこと。
通常は、営業時間10時から翌朝6時ですが、マラソン当日は6時以降もオープンしているとのこと。
穴場とは言いますが、予約もできるので競争率は非常に高い傾向にありますね。
難易度
スポンサーリンク
穴場2.マクドナルド南新川店
北海道大学農場を左手に眺めながら直進すると「マクドナルド南新川店」が見えてきます。「マクドナルド南新川店」を過ぎた交差点が「新川通」との交差になります。コースはここを左手に曲がっていきます。
新川通方面から北24条駅方面を眺めます。朝マックしながらマラソン観戦できるかもしれません。通常のお店は朝から空いていないので店内から観戦可能な数少ないスポットですよ。
向こう側からランナーが走ってくる感じですね。
穴場3.欧風カリードモン
地図はこちら。
お店はマラソンコースの1周目のさっぽろテレビ塔に向かって戻ってくる「平岸(ひらぎし)通」の沿道沿いにあるのでガラス張りのお店からは、ちょうど平岸通りが望め、美味しいカレーを食べながら観戦することができるとのこと。
立ち見でのマラソン観戦情報
今回は【座って見る】ことを前提に記事を書いてきましたが、この他にも
の記事を用意してあります。
あなたのしたい観戦スタイルに合わせて記事を選んでみてくださいね。
マラソン観戦のために事前しておきたいこと
当然オリンピックとあって公共交通機関は混雑するし、レンタカーや自家用車を使用しても
交通規制が行われていたり、通行止めが起こるのですが、
【宿】ってどう考えていますか?
札幌在住の友人・親戚がいるなどラッキーな人たちを除き、「どうやって会場入りしよう?」なんてことも考えますよね?
あくまで予測の範囲ですが、札幌中心部などは予約が取れないなんてこともよくあるでしょう。
そんな時にオススメしている方法があります。
詳しくはこちらの記事にまとめているので参考にしてみてくださいね。
まとめ
東京2020札幌マラソンの座って観戦(できるかもしれない)スポットはいかがでしたか?
実際は想像通りにはいかないかもしれませんが、チャレンジしてみる試しはあるのではないでしょうか?
席や宿を確保して素晴らしい大会を現地で楽しみませんか?
スポンサーリンク
コメント