スポンサーリンク
どうも!道民ユウトです。
前回はこちらで不動産素人が売却するときの体験談について書いてきました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
不動産屋さんのサイトの方が詳しくは書いてあるのですが、
詳しくはプロに聞けばいいことで、僕らが本当に知りたい素人目線での記事ではないので、
今回は僕の実体験を書きました。
素人が直面する分からない事、やっておくべきことなどの問題点と解決策についても書いてあるので、是非参考にしてください。

そして、不動産売却に合わせて引っ越し業者を決めた時の経験から今回は引っ越し業者を
上手に見つけるためのサイトをご紹介します。
見積もりを出してもらって比較し、お得に引っ越ししましょう。
引っ越し見積もりサイトについて
引っ越しも「業者がいっぱいあってどこを選んでいいか分からない…」
「結局どこがお得なの?」
「見積もり依頼出したら電話対応がめんどくさい」
などのお悩みや疑問がありますよね。
そのことについてご紹介しておきます。
オススメサイト
僕が実際に使ったサイトはこちらです。
↓↓こちらをクリックして詳細を確認する↓↓
新感覚!一発入力で引越しの見積りが最大7社から届きます!
引越し屋
実際の流れ
ここでは見積もりを出してからの実際の流れについて解説していきます。
基本的な流れはこちら。
- 見積もり依頼を出す
- 各社から確認のメールと電話が来る
- 実際に訪問しての査定(見積もり)
- 引っ越し業者を決める
- 日程を打ち合わせ
- 引っ越し
という流れです。
スポンサーリンク
流れ1.見積もり依頼を出す
出典:引っ越し価格ガイド
先ほどのサイトで一括見積を出します。
必要事項を記入していきます。
出典:引っ越し価格ガイド
流れ2.各社から確認のメールと電話が来る
ここがポイントです。
僕も確認のメールが来るまでは良かったのですが…
各社のメールはこんな感じで来ます。
その後に来る電話攻勢はめっちゃウザいです(笑)
でも、あいみつ(複数の見積もりを取る)ためには超えねばならない一つの【壁】です(笑)
これだ!!と決めた会社があるならば、もう最初からそこに決めておく方が面倒くさくないです(過去に利用したことがあるとか)
流れ3.実際に訪問しての査定(見積もり)
実際の見積もりを出すためにはどのくらいの荷物があるか、またエレベーターはあるか
など、業者の方で色々知りたいことがあるようなので、現地視察(つまりあなたの家の訪問)は避けては通れません。
見積もり依頼を出してからすぐに電話が入ったりしますので、最初に電話が来た1~2社に
絞って実際の訪問日時を決めてしまいましょう(メールの内容でどんな特典があるか、
会社によって若干の違いがあるのでメールの内容にも目を通しておきましょう)
流れ4.引っ越し業者を決める
見積もりが完了したらお願いする会社を決めます。
これはあなたの好みで選んでOK。
メールだけで電話をかけてこない会社もあるので、電話がかかってくる場合は
しっかりお断りしておきましょう。
お断りしたとしてもあなたに不利益はありませんので、ご安心を。
流れ5.日程を打ち合わせ
あなたの引っ越しの都合に合わせて業者に伝えます。
引っ越し繁忙期(3~4月)の場合は料金も高めになったり、日時の変更ができないなどのデメリットがあるのでしっかり打ち合わせをしておきましょう。
詳しくは決めた任意の引っ越し業者に聞いておきましょう。
流れ6.引っ越し
日程が決まったら後はお引越しまでに荷物を梱包しておきます。
プランによっては荷造りから荷ほどきまで行ってくれるものもあるので(もちろん比例して費用は高くなります)
引っ越し前にやっておきたい事
やっぱり今引っ越しにおいて重要なのは【ネット環境】ではないでしょうか?
マンションやアパートでは予め備え付けられているケースもあるので確認をしておきましょう。
道民ユウトがオススメするWIFIプロバイダーはこちら
↓↓クリックして詳細を確認する↓↓
SoftBank Airをオススメする理由は、
- 工事不要ということ
- 置くだけで使えるということ
- データ容量制限なしということ
- 電話でもネットでも申し込みができること
- ソフトバンクやYモバイル契約の場合は1端末につき500円引きなこと
です。
詳しくはリンクをクリックして見てみましょう。
ただし!こちらにも電話攻勢が待っているので覚悟の上で(笑)
その他連絡が来ること
上記のようにWIFIの他にもお得な情報ですよ。よろしければお話だけでも聞きませんか?
と、またまた電話攻勢の伺いが出てきます。
内容的にはライフライン(電気・ガス)のお話ですね。
最近のオススメ的には電気の自由化が進んできているので、電気関係を乗り換えるとお得になりますので、ご検討の余地があると思います。
きっと話の内容はこのブログでオススメしている内容とほぼ同じになってくると思うので、電話はお断りして自分の都合でやり取りできる方を選んだ方が面倒くさくないですね。
ユウト的オススメなのは、やっぱりこちら
↓↓クリックして詳細を確認する↓↓
楽天のでんき お申込みで2,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】
ご存知、楽天が行っている電気事業です。
楽天だけあって、ポイント還元や楽天カードを持ってることでさらなるポイントアップができるのが強み。
僕は楽天カードを持っているので、切り替えはこちらを考えています。
- 2,000ポイント(期間限定ではなく通常ポイントでもらえます!)
- 基本料金0円
- 違約金も契約手数料も0円
- 200円で1ポイント
- 楽天サービスで使える
- 全国で利用可能
- Webでカンタンお申込み
楽天を使い倒している人ならば、ポイントだけでもかなりザクザク貯まりますね。
続いてこちら電気チョイス
↓↓クリックして詳細を確認する↓↓
- 東京電力(TEPCO)
- myでんき
- ひまわりでんき
- Looopでんき
- ENEOSでんき
- ミツウロコでんき
- 坊っちゃん電力
などの最大7社の中から選べて、さらに最大3万円ものキャッシュバックがもらえる可能性があります。こちらで選べる電気の会社ではLooopでんき以外は道民用ではなさそうな感じ。
Looopでんきは道民にとっても評判がよく、切り替えている人が多いようです。
その他は関東圏の人にオススメです。
どちらもネットで切り替えが可能だし、手続きが簡単でとっても便利ですね。
あなたのご都合に合わせて選んでみてください。
道民ユウトがお願いしたのはこの会社
僕が頼んだのはこの会社でした。
【引っ越しのサカイ】
理由は単に一番電話が早かったということ(笑)
後は家に訪問にしに来た営業マンが一生懸命だったことですね。
後は…お土産構成ですね(笑)
こんなものをもらいました。
人はやっぱり【特典】に弱いですね…。
まとめ
引っ越しをするのはとても大変ですよね。
そして、その大変な引っ越しを少しでも負担を少なくするために安い会社を選びたいものです。
この記事があなたの引っ越しライフに貢献できれば嬉しいです。
スポンサーリンク
コメント