スポンサーリンク
どうも!道民ユウトです。
インデアンカレーって知ってますか?大阪にも同じ名前のカレー屋さんがあるみたいですが、本場はやはり北海道帯広市のインデアンカレーです。
地元民に愛されるスタイルで帯広市民で知らない人はいないローカルフード。
帯広市には色々美味しい食べ物の食料基地がありますが、お立ち寄りの際には是非寄ってみてください。
インデアンカレー
インデアンのカレールーは1種類と思っている方が意外に多いのですが、インデアンではメニューによってルーを作り分けています。それもベースになるスパイス類を配合する初期の段階からすでに違う行程がふまれています。ルーの種類は大きく3 つに分かれていて「ベーシックルー」、「インデアンルー」、「野菜ルー」です。
もちろん「インデアン通( つう)」のお客様は当然ご存知の方も多く、「インデアンカツ」などで味の変化を楽しまれています。またインデアンでは地元北海道で獲れた食材をできるだけ使用したいと考えています。
インデアンカレーとは帯広のソウルフード的存在です。地元の人は鍋を持って買いに来るというスタイルが浸透しています。きちんと密閉してくれるので持ち帰りも問題ありません。
出典:インデアンカレー
帯広市内に点在するカレー屋さんです。
これは辛口。
辛さも選べるので、注文時にどうぞ。
ホットソースなる辛味を後から足せるのもちょうどいい塩梅を見つけるのも楽しみ方の一つ。
店舗紹介
ホームページはこちらからどうぞ。
【インデアンカレー】
店舗は以下(帯広)
- 東5条店
- 札内店
- 西18条店
- 西21条店
- まちなか店
- 長崎屋帯広店
- MEGAドン・キホーテ西帯広店
- 芽室店
- みなみ野店
- 音更店
東5条店
営業時間:11:00~21:00
住 所:〒080-0805 北海道帯広市東5条南12丁目
電話番号:0155-25-9197
札内(さつない)店
営業時間:11:00~21:00
住 所:〒089-0538 北海道中川郡幕別町札内共栄町176−5
電話番号:0155-21-3033
西18条店
営業時間:10:00~21:00
住 所:〒080-0048 北海道帯広市西18条北1丁目30(ぴあざフクハラ内)
電話番号:0155-41-5700 西21条店
西21条店
営業時間:11:00~21:00
住 所:〒080-2471 北海道帯広市西21条南2丁目6−152
電話番号:0155-36-7979
まちなか店
営業時間:11:00~21:00
住 所:〒080-0012 北海道帯広市西2条南10丁目1−1
電話番号:0155-20-1818
長崎屋帯広店
営業時間:10:00~20:00
住 所:〒080-0014 北海道帯広市西4条南12丁目3(長崎屋帯広店内)
電話番号:0155-21-7715
MEGAドン・キホーテ西帯広店
営業時間:10:00~21:00
住 所:〒080-2471 北海道帯広市西21条南4丁目1(MEGAドン・キホーテ店内)
電話番号:0155-41-5766
芽室(めむろ)店
営業時間:11:00~21:00
住 所:〒082-0813 北海道河西郡 芽室町東めむろ3条南1丁目1−3
電話番号:0155-61-3838
みなみ野店
営業時間:11:00~21:00
住 所:〒080-0027 北海道帯広市西17条南36丁目2−8
電話番号:0155-47-1311
音更店
音更(おとふけ)店
営業時間:10:00~21:00
住 所:〒080-0111 北海道河東郡音更町木野大通東16丁目1(ぴあざフクハラ内)
電話番号:0155-30-2139
周辺スポット
帯広と言えばモール温泉も有名。
せっかく帯広まで来たならば、温泉にゆっくり浸かっていけると幸せですね。

ドリカムの聖地と言われるDCTガーデン池田やワイン城もありますよ。

まとめ
今回はインデアンカレーというローカルフードについてご紹介しました。
帯広には他にも温泉や豚丼など北海道の食糧基地と呼ばれるだけあって色んな食材や環境が整っています。
是非帯広にお立ち寄りの際はインデアンカレーをお試しくださいね。
スポンサーリンク
コメント