スポンサーリンク
どうも!道民ユウトです。
5月は母の日ですね。
「プレゼント何にしようかなー」
「今更プレゼントって照れくさい」
「年に1回だからたまにはプレゼントしたい」
「いつもお世話になっている母に親孝行」
などなど人それぞれプレゼントを贈る動機は違うもの。
今回はプレゼントとして贈って良し、照れ隠しでも自分も美味しく飲めるビールのオススメプレゼントについてご紹介していきます。
ちなみに、今までプレゼントしてきた中で一番反応が良かったのは【旅行】でした。
自分も一緒に参加するというスタイルでなら予算的に余裕がある方はオススメです。

母の日のプレゼント
定番としてはカーネーションですが、もはや定番を通り越して儀式みたくなっていませんか?(笑)
母親といえども一人の女性。
息子や夫から花を贈られればそりゃ嬉しい!!…ってなるかもしれませんが、
毎年毎年花じゃ確かに食傷気味ですよね。
で、今回は60代の母親でも一緒に楽しめるプレゼントとして【ビール】をチョイスしました。
これならプレゼントらしくなく、「自分も一緒に飲むんだ」のテイで気軽に贈れる(一緒に飲める)ので照れ隠しのカモフラージュとしても有効です。
スポンサーリンク
道民ユウト、オススメビール
道民ということで、オススメするのは北海道地ビールです。
僕が実際に飲んでみて美味しかったということもあるので、オススメします。
オススメ1.大沼地ビール
函館にほど近い大沼で作られた地ビールです。
グラスもついていてプレゼントに最適です。
地ビールはやっぱり瓶で飲みたいですよね。
|
飲み比べにもどうぞ。
|
グラスが手元にあるという場合は缶でもオススメ。
|
オススメ2.大雪地ビール
僕の住んでいる旭川の地ビールです。
北海道の地ビールだけあってジンギスカンなどとも相性バッチリ!!
|
オススメ3.網走地ビール
ちょっと変わり種の地ビールをご紹介。
こちらは見た目カラフルな地ビールです。
瓶のままではなくグラスに移し替えて色を楽しんでから飲むのをオススメします。
|
青々とした色で話題を集めて、インスタ映え狙ってみませんか?(笑)
60代くらいの母親世代には刺激が強いかもしれませんが、サプライズと共に演出するには面白いかもしれませんね。
|
オススメのつまみ
母親に贈るのであれば、そのままでも結構ですが一緒に飲むなら是非おつまみも北海道産のもので合わせてみませんか?
|
北海道と言えばジンギスカンです。
大雪地ビール館で実際に提供されているジンギスカンを一緒にいただくとお口の中に広がる
マリアージュがヤミツキになるかもしれません。
北海道と言えば酪農です。
ということでチーズをおつまみにいかがですか?
|
更にはほたての貝柱も噛めば噛むほどにうまみが拡がっていきます。
|
なぜ60代の母親にビールを贈るのか?
60代の母親を持つ子供ということは大体僕と同じ世代の人が多いと思います。
60代ともなると身体に色々な不調や変化が訪れているでしょう。
お酒を今回オススメしたのは、一つに【血行改善】を目的としています。
「酒は百薬の長」ということわざがある通り、身体を温める作用と共に、
気持ちをリラックスさせてくれます。
普段中々母親と話す機会がないと思います。
年に1回のこの母の日に一緒にお酒を飲みながら、語らってあげることでストレス解消のお手伝い(親孝行)ができるのも素敵なことだと思います。
スポンサーリンク
やっぱり無難にいきたい場合
どうしても無難にいきたいという事もあるでしょう。
その場合はオーソドックスにお花を贈ってあげましょう。
|
場合によってはバラも喜ばれますよ。
|
まとめ
お酒は円滑なコミュニケーションツールとして非常に有効です。
気持ちをほぐし、活発なコミュニケーションの手段として
また、一つの親孝行として家族だんらんの時間を演出してみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
コメント