花粉症・アレルギー対策に!オススメは体温アップとアレルケア

知っていると得するお得情報

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

どうも!道民ユウトです。

春先になるとやってくるアノ時期…
そうです、鼻がムズムズし、くしゃみなどが出てくるアレですよ。

そう!今回は花粉症・アレルギーについての記事です。

数年前から徐々に桜の咲く季節になると花がムズムズと…
(本州では3月ごろからですが、北海道では4月~5月が時期なんです)
あれ、本当に辛いんですよね。

思考能力は落ちるし、
鼻はかみすぎで肌はガサガサになるし…
酷い人だと目も充血して真っ赤になってしまいますしね。

今回の記事では、対策について書いていこうと思います。

花粉症について

まあ、今更なので詳しい説明は割愛しますが、アレルギーの一種ですね。

鼻腔や粘膜に花粉がつくことによって免疫反応が過敏になってしまい、くしゃみや鼻水で体外に排出しようとする反応の事です。

花粉症を抑えるための方法は大きく分けて3つ。

  1. マスクをして花粉が体内に入ることを予防する
  2. サプリメントなどで対策をする
  3. 免疫機能を高める

方法1.マスクをして花粉が体内に入ることを予防する

これが一番対策としては取りやすいかと思います。
しかし、僕としてはマスクは息が苦しいのであまりしたくないんですよね…
呼吸が苦しくて結果的に調子が悪くなるのでは?
という(笑)

耳も痛くなってくるし、長く着けていると自分の吐いた息(ウィルス在中)で具合が悪くなってくるような気がします。
でも、マスクを使う人って長く着けているとそれに慣れてくるのでしょうね。
一度付けたらもう手放せなくなるという感じですかね。

防寒の意味を持たせて使っている人もいますしね。
冬の寒い時なんか冷たい空気をそのまま吸うよりもややマスクを通すことによって軽減してくれるということもあるようです。

オススメはこちら、枚数も入っていてPM2.5にも対応しているということ。
耳の痛みに関しては値段を考えるとこれが妥当ではないでしょうか。

スポンサーリンク

方法2.サプリメントなどで対策をする

サプリメントには賛否あるかもしれませんが、サプリメントの利点としてはマスクのように、外見上の変化や着ける煩わしさがなく、飲むだけという手軽さが挙げられます。

そして、サプリメントを普段は飲まないという人でも花粉症の時期限定で使用するというスポット使いができることもポイントですね。

普段から飲んでいるという方は特に問題なくご使用いただけるかと思います。
体内にそのまま入れるものということもあり、どこで作られているのか
効果のほどは?(薬事法の関係があるので「体感」ということになりますが)
という部分が気になると思うんですよね。

今回紹介するものは「カルピス」でおなじみの会社で出しているものなので
安心してお使いいただけると思います。

子供用もあります。

ちなみにサプリメントということでアレルケアの副作用についてきいなるという方はこちらの記事も参考にしてみてはいかがでしょうか?

で、このアレルケア、何が良いというとポイントは【乳酸菌】です。 乳酸菌の持つ力は大きく分けてなんと!8つもあるんです。 以下に乳酸菌の持つ力をご紹介していきますね。

  • 便通の促進・改善効果
  • 免疫力の強化
  • アトピー性皮膚炎の改善
  • 花粉症予防・症状の軽減
  • 高血圧予防
  • コレステロールの低下
  • ガンの予防
  • 口臭予防

乳酸菌の力その1.便通の促進・改善効果

よく聞く乳酸菌の力の中で代表格なのがこの「便通の改善」が挙げられます。 腸内フローラって聞いたことありますか? あれは腸内に分布する細菌類がちょうどお花畑のように広がってることに由来するのですが、
腸内環境が綺麗だと整ったお花畑のように見えるようですね。 良い腸内環境では弱酸性にあります。

大腸内の腸内細菌叢(腸内フローラ)で善玉菌(ビフィズス菌や乳酸菌)が優勢になると、これらの善玉菌が作り出す有機酸(乳酸や酢酸)によって腸内は弱酸性に保たれます。
調子のよい肌も弱酸性ということなので、人間には弱酸性がポイントなのでしょうね。
便通の改善・促進効果が期待できる善玉菌はこちら
EC-12株、JEF01株、サーモフィラス菌1131株、BB536菌、FK120株、HN019株、SBT2928株(ビフィズス菌SP株)、ブレーベ・ヤクルト株、クレモリスFC株、GCL1176株、KW3110株、LGG菌、L-55株、NY1301株、N-1株、SBT2055株(ガセリ菌SP株)、シロタ株、ブルガリア菌2038株、ラブレ菌、ロイテリ菌 他多数

乳酸菌の力その2.免疫力の強化

がんの予防についても関連がありますが、免疫機能の保持・向上は健康的に過ごすためには欠かせない要素ですよね。

その免疫機能を左右するのがって知っていました?

免疫機能の主な機能は以下の3つです。

  • 外部の病原菌などからの感染防止
  • 疲労回復や病気への抵抗力強化などの健康維持
  • 細胞の新陳代謝を活発にして老化を防止

そして、全身の免疫細胞のうち60%~70%が腸に集中しているということで腸の環境を整えることが健康的にそして、快活に過ごすための条件ということですね。

免疫力の強化が期待できる菌
クレモリス菌FC株、EC-12株、BB536菌、HN019株、SBT2928株(ビフィズス菌SP株)、GCL1176株、KW3110株、LGG株、L92株、SBT2055株(ガセリ菌SP株)、シロタ株、ラブレ菌、ロイテリ菌 他多数

乳酸菌の力その3.アトピー性皮膚炎の改善

アトピーは免疫システムのバランスの乱れが原因と言われています。
決して免疫が低下しているだけではなく、免疫機能が暴走していると言った状態ですね。

アトピー性皮膚炎はその原因は未だに特定されていませんが、ヘルパーT細胞(免疫細胞の一種)という免疫システムの中の「Th1」と「Th2」の2種類のうち、Th2が働きすぎるとアレルギーになりやすいことが知られています。

腸内に悪玉菌が増えた状態では「Th2」が優位に働くことも分かっているため、善玉菌優位の腸内環境に整えることでアトピー性皮膚炎の改善にもつながるのではないか?と考えられます。

アトピー性皮膚炎の改善効果が期待できる菌
クレモリスFC株、GCL1176株、KW3110株、LGG菌、L-55株、L92株、LKM512株

乳酸菌の力その4.花粉症予防・症状の軽減

今回の記事のテーマでもある花粉症についてですね。
オススメのサプリメントも前項に載せているのでよかったらご確認をどうぞ。

花粉症予防効果が期待できる菌 BB536菌、GCL1176株、HSK201株、KW3110株、LGG株、L-55株、L92株、シロタ株

乳酸菌の力その5.高血圧予防

乳酸菌には牛乳に含まれるカゼインというタンパク質を分解し、ラクトトリペプチドという物質を作り出す働きがあります。実はこのラクトトリペプチド、高血圧予防にとっても役立つスグレモノなんです!

ラクトトリペプチドはトクホ(特定保健用食品)でも認められている成分で、血圧を上げる酵素の働きを抑え血圧を下げたり、傷ついた血管を修復し弾力を取り戻すなどの効果が確認されています。

つまり乳酸菌と牛乳を一緒に摂ってラクトトリペプチドを増やすと、高血圧予防にとても効果的と言えます。高血圧が気になる人は、牛乳と一緒に乳酸菌を摂るか、ヨーグルトを食べて高血圧を予防しましょう。

高血圧の改善効果が期待できる菌
BC90株、CM4株

乳酸菌の力その6.コレステロールの低下

乳酸菌がコレステロールの一部を体外に排出

例えば実験用のラットに高コレステロールのエサを与えます。片方には乳酸菌も同時に与え、もう片方には与えずに2週間飼育します。すると乳酸菌を与えたグループの血中コレステロールは、与えなかったグループよりも低く抑えられていたそうです。

ビフィズス菌はコレステロールを分解してくれる
またビフィズス菌には腸内にあるコレステロールのおよそ50%を、腸で吸収されにくいコプロスタノールという物質に分解する働きがあり、これによってもコレステロール値の上昇を抑えてくれます。

コレステロール値の調整効果が期待できる菌
クレモリスFC株、GCL1176株、BC90株、N-1株、SBT2055株(ガセリ菌SP株)

スポンサーリンク

乳酸菌の力その7.ガンの予防

全ての項目に共通することですが、やっぱり腸内環境の改善こそが不調を予防することにつながっていきますね。

僕たちの体内では1日に5000個もガン細胞が生まれているそうです。しかし免疫機能が正常な状態ではガン細胞は生まれた瞬間にナチュラルキラー細胞などの免疫細胞に退治されてしまうため、増殖する心配はありません。

だからこそ乳酸菌を摂り腸内環境を改善し免疫力を高めることが、大腸ガンを始めとする病気から身体を守ることに繋がりますね。

大腸がんのリスクを下げる効果が期待できる菌
BB536株、K-1株、LKM512株、シロタ株、

乳酸菌の力その8.口臭予防

口の中も腸内と同じように膨大な数の細菌が存在する場所です。そして、口内細菌も善玉菌と悪玉菌がいるってご存知でした?

口内の悪玉菌の一種、ジンジバリス菌が活発になると歯周病を引き起こします。ジンジバリス菌は歯と歯ぐきの間に溜まった食べ物のカスをエサにどんどん増殖しながら、歯ぐきや歯の土台であるあごの骨を溶かしてしまいます。

ジンジバリス菌は増殖時にメタンや硫化水素という腐敗臭のするガスを発生させますが、これが口臭の原因になります。(その他に内臓の不調などその他の原因による口臭もあります)

悪玉菌が原因の口臭を防ぐには、やっぱり善玉菌を増やすに限ります。乳酸菌が作り出す乳酸が口内を酸性に保ち、ジンジバリス菌の活動が弱められるので、口臭予防につながります。

口臭を防ぐ効果が期待できる菌
LS1菌

その3.免疫機能を高める

乳酸菌の項目でほとんど解説しつくした感がありますね(笑)
なので、ここでは敢えてあまり書くこともないですが、
基本的なこととしては規則正しい生活を心がけること、ストレスをため過ぎない事、
睡眠時間を十分に取ること、食事のバランスを整えることが身体を健康に保つ秘訣であることは十分承知でも、日々気を付けるのは難しいのですがそれが結果的にはお金もかからずに健康を保てるのではないでしょうか。

その他に大切なのが

  • 体温を高く保つ
  • 運動をする

ことですね。

体温を高く保つ

体温を高く保つ方法としては入浴の習慣を持つ、サウナに入る、身体を温める食材を摂る、
内臓を冷やさない。というのがポイントですね。

体温が35度に近い時に最もがん細胞は増殖をし、・体温が39.3度以上になるとがん細胞は死滅するというデータがあります。

風邪を引いたとき体温が上がるのは体内に入ったウィルスを撃退するために自然と体温を上げているのです。そのため、微熱程度であれば入浴した方が清潔を保てたり粘膜を潤したり良い効果を期待できます。

この中で通年を通して気にするのであれば特に女性は内臓を冷やさないという部分です。

生理痛や冷え性などは内臓が冷えていることに由来することが多いので、日ごろから体温を高く保つ努力をするのが不調を寄せ付けないコツですね。

ちなみに、内臓が冷えていると血流を通して血液が冷やされていき、その冷えた血液が全身を回るので特に末端が冷えを感じるというメカニズムですね。

内臓を冷やさないことを心がける場合有効なのが、「冷たいものを飲まない」ということです。意外と効果があるのでお試しあれ!!

そして、逆に身体を温めてくれる飲み物は積極的に取りいれるのが大切です。
僕のオススメはこちら。

運動をする

一口に運動をすると言っても方法によって違いがあるのはご存知ですか?

「免疫力をアップさせる運動、免疫力をダウンさせる運動」があります。

免疫をアップさせる運動は

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • ラジオ体操
  • サイクリング
  • 柔軟体操

上記のような有酸素運動がオススメです。血流を改善するのが目的なので、ちょっと汗ばむような運動をするのが良いとされています。ちょっとした運動の方が長時間血行が良くなり、代謝も高まっていきます。免疫細胞も活性化しやすくなるので、病気にもなりにくくなるのです。

ちなみに、「運動!」と意識しないでも免疫力を高めることは可能です。日ごろの生活に身体を使う、ということをすればよいのです。

特に北海道の人間にありがちですが、冬寒いからと車を使うのではなく近場のコンビニであれば歩いていく。エレベーターではなく階段を使う、背筋を伸ばたり腹を引っ込めて歩くでもOK。いわゆる「ながら運動」でもできるのがポイントですね。

逆に免疫力をダウンさせる運動は

  • 筋トレ
  • 体力を高める

などの高負荷の運動です。

ダッシュしたり、負荷量が強い運動をすると疲労が蓄積していきます。
実はこの「蓄積された疲労」というものが身体をむしばんでいくものでもあります。

活性酸素の例でもある通りアスリートって老けて見えたりしませんか?
あれは高負荷の運動によるダメージが普通の人よりも大きいからです。
同時に免疫が働きにくい状態になりやすくなります。
一般人の場合は低負荷で運動を継続する方がメリットが大きいですね。

そして、身体は柔らかい方がケガもしにくい他にコリも少ないので身体の免疫機能は働きやすくなるので、ご参考までに。

ちなみに、身体を柔らかく保つという事は怪我の防止と共に代謝の向上も狙えるので、オススメです。これらのアイテムを活用することでより良いコンディションの身体を手に入れることができます。

まとめ

花粉症やアレルギーには様々な原因があります。
特にアトピーでは原因がはっきりしない部分もあって何から対策を取ればいいのか悩むなんてこともあると思います。

免疫力のバランスを保つ(高める)ということが病気や花粉症などの予防や改善に効果があるのは間違いないようです。

身体が資本なので運動と栄養を摂り、サプリメントなども活用してしっかり花粉症対策をしましょうね。

スポンサーリンク

道民ユウト。旭川在住の人。

このブログでは僕が行ってみて良かった!!って感じた北海道の温泉地(客室露天風呂)・グルメ・車での移動情報をお届けします。

主に30代カップル・夫婦(子供なし)の参考になる情報を発信していきます。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterフォロー歓迎!!
X(Twitter)では使ってみて良かったお役立ち情報と、オススメの温泉旅行情報を受け取ることが可能です。北海道好きな人つながりませんか?道民・内地民問わずおいでませー。
知っていると得するお得情報便利アイテム
道民ユウトオススメの客室露天風呂
思い出に残る客室露天風呂に泊まってみませんか?
僕がオススメしている温泉、客室露天風呂で一番衝撃を受けた温泉地がニセコにあります。 平日に泊まると宿泊料金が割安になって、なおかつ空いているのでオススメ。 一度泊まればもう他では満足できなくなるかも?
北海道民、ユウトをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました