香害発生?絶対に使ってはいけない柔軟剤の組み合わせと香害対策についても

知っていると得するお得情報

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

道民ユウト
道民ユウト

ニオイに敏感で鼻が利く道民ユウトです。

最近新しい公害として世間を賑わせている【香害】って知ってますか?

読んで字のごとく香りに関することです。

あなたもこんな経験ありませんか?

エレベーターに乗ろうとしたら降りてきた人の香水の香りがキツくて気分が悪くなったなんてこと。

最近では洗濯洗剤の柔軟剤に香り付きのものが流行っていますよね、あの匂いがキツくて辛いなんてことありますよね?

昔は「こうがい」と言えば、「公害」でしたが、今は「香害」と言って香りによる体調不良を訴えるケースが多いとのこと。

今回はこの香害を引き起こす柔軟剤の組み合わせや対策について書いていきますね。

あくまで個人差のある事ですが、誤解を生まないように書いておきます。「ニオイに敏感な人もいる」という事を知って欲しいという事で記事化しました。特定の商品を否定するものではありません。僕自身も好きな香水や柔軟剤の香りはあります。

香害とは?

出典:シャボン玉石鹸

香水・香りつき洗濯洗剤・柔軟剤などの香料に含まれる香り成分に起因し、頭痛やアレルギーなどの症状が誘発され、健康に害を受けることである。

香りの感じ方には個人差が大きく同じ香りでもある人にとってはよいと感じても別の人にとっては不快な香りとなり得て、また、不快感のみならず、咳・頭痛・喘息・吐き気などの症状を発する例もある。

香り成分は空気中に漂うため受動的に曝露することになり、いわば香り成分による公害であることから「公害」をもじって「香害」と呼ばれるようになった。発生要因として、香水のつけすぎや、洗濯時に香りが強く残る柔軟剤を使用することなどがある

化学物質過敏症の原因の一つとして今や話題になっています。

単に鼻が利きすぎるからといったものではなく、過剰な香り成分が揮発・発散することで酔ったなんてことありませんか?

車の芳香剤に酔ってドライブ中に具合が悪くなったり、変な香水を買って匂いにやられたなんて結構聞くでしょう?

実際に目には見えない【香り】によって苦しんでいる人がかなりの数いるということを知っていて欲しいと思います。

スポンサーリンク

香害による体調へ及ぼす悪影響

出典:シャボン玉石鹸

僕は香りに敏感なのですが(いい匂いも悪い匂いも)好みでない匂いが強すぎる場合は相当辛いです。

場合によっては以下の症状を訴える人もいるとのことです。

  • 肩こり
  • 頭痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 思考力の低下

あなたのオフィスでも上記のような身体症状を訴える人もいませんか?

個人的な感想というか体験ですが、某ボディケア製品が売れらているショップに立ち寄った時の事。ものの5分で頭痛がしてきて少しめまいもすることがありました。その後なんだか頭がボーっとしてきた経験があります。ニオイは記憶を呼び覚ますというくらい脳に刺激を与えるものなんだなーって実感しました。

香害を生み出す柔軟剤。さらに組み合わせで余計に酷いニオイに

僕はどちらかと言うと、香水の方が香り付けとしては好きなのですが巷で流行っているのは香りの強い柔軟剤です。

一例をご紹介しますね。

  • ダウニー
  • デオドラントビーズ
  • ソフランアロマリッチ
  • レノア ハピネス 香り付け専用ビーズ アロマジュエル

ダウニー

やっぱりきましたね「ダウニー」

”ダウニーおばさん”なんて言葉もあるくらいにこれらのシリーズの匂いは群を抜いて香りがキツイようです。ダウニーには色々種類があるようですが大きく分けて3つの種類です。

  • 多種類のアメリカ製ダウニー
  • 香りの強いメキシコ製ダウニー
  • アメリカダウニーよりまろやかな香りのベトナム製ダウニー

なんでもそうですが、「外来種」は破壊力がすさまじいですね。

デオドラントビーズ

【消臭専用】とは書いてあるものの結構な香料が含まれているのがこれ。

消臭ビーズの成分として、一般的に吸水性ポリマー(高吸水性樹脂)が使われています。洗濯ビーズは、洗濯物を香らせる・イヤなニオイを完全に消すことに特化したアイテムです。原料はガラスやプラスチックに加えて、古来の石(天然石や宝石)、貝殻、真珠、珊瑚、動物の角・骨など多岐に亘っています。

香りのマイクロカプセルが含まれているのでまさに「香りの元気玉」。化学物質が長く香っているので頭痛がするなどの人も。

ソフランアロマリッチ

天然のアロマオイルを配合しており、それをカプセルにして動くとカプセルがはじけて再度香るというものです。

洗濯後服を着る前にすべてのカプセルがはじけるだろうから、効果はないと思っていましたが、どこかに潰れていないカプセルが残っているんでしょうね。

これが【香害】の温床なのでしょう。

技術が進むのはいいことだけではないということですよね。

フレアフレグランス

香害をさらに強くする組み合わせ

僕が調べた中では「レノア」と「アリエール(洗剤)」の組み合わせが良くないようです。

詳しくはこちらから引用させていただきました。

自宅でもできる香害防止。柔軟剤の強い香りを消す4つの方法

自宅でもできる方法とプロにお願いする方法とがあります。

  • 日光に当てて干す
  • クエン酸を利用する
  • 酸素系漂白剤を利用する
  • クリーニング屋さんに依頼

方法1.日光に当てて干す

1番お手軽な方法だけど効果のある方法です。

日干し、風干しすることで香りを飛ばすことができます。

その際のポイントが「できる限り長い時間日光に当てる」ということ。

※夏の暑い日や風の強い日はさらに効果がアップします。日に当てる時間と風に当てる時間を考えて干せるのがベストです。
ただし、あまりにも長時間の日干しは紫外線によって痛んだり、衣類の色褪せの原因にもなるので、衣類の種類や干す場所には注意しましょう。6時間前後が目安

方法2.クエン酸を利用する

掃除でも使われることが増えた「クエン酸」、家にあるという人も多いかもしれません。

また、疲労回復時のクエン酸として認識している人も多いでしょう。

実はこのクエン酸を使って柔軟剤の香りを消すことができます。

使用方法は、

  • 約5リットルの水に対して大さじ1のクエン酸粉末を溶かします
  • 柔軟剤の香りが染みついた衣類などを揉み洗いしてから、よくすすぎ、通常の洗濯
※注意点として、塩素系製品と混ぜると有毒ガスが発生しますので注意してください。

クエン酸はその名の通り「酸性」ですので、元々殺菌、除菌、漂白などの効果があります。

クエン酸は、レモンなど柑橘系の果物に含まれており、天然由来成分なので環境にもとっても優しいのも魅力の一つ。

方法3.酸素系漂白剤を利用する

有名な製品もあり、すでに使用している人も多いかもしれません。

主に過炭酸ナトリウムで作られており、衣類の色落ちの心配がないため安心です。

使い方は

  • 製品の説明欄を目安にして、酸素系漂白剤とお湯、衣類をバケツ等に入れてつけ置き
  • その後は通常の洗濯
※こちらも必ず塩素系製品と混ぜないように注意しましょう。つけ置き中は十分に換気をします。

方法4.クリーニング屋さんに依頼

僕も知りませんでしたが、「洗濯のプロであるクリーニング屋さんで、水洗いでの仕上がりをお願いが可能」みたいです。

過程では使っていない機材やアイロン、業務用洗剤などで気になるニオイが落とせる可能性があります。

クリーニングだから100%完全に柔軟剤の香りが落とせるかというとそうでないこともありますが、改善されたという声もあります。

お試しあれ。

結局どの洗剤を使ったらいいの?

上記では洗濯時にどうすれば臭いを消せるかについて書きましたが、そもそもの話洗い洗剤はどれがいいの?って思いました。

そしたら、以下のポストに巡り合えました。

試してみて、お好きな組み合わせで洗濯すると好みに合った仕上がりになりますよ。

香害に対する対応

タバコやゴミの臭いなどの周囲への影響を与える公害と同様にそれ自体を防ぐことはできません。

香りの感じ方はそれぞれ個人差があるし、アレルギーのように人によっては全く影響がなかったりと中々理解されないこともあるかもしれない所が辛いですよね。

しかし、オフィスによる香害の場合は話は変わってきます。

古典的ですが、マスクで香りが鼻に届かないようにするか席を離してもらうようにするかの対応をするのがいいでしょう。

アレルギーの方は特に注意が必要!?

柔軟剤の香り成分には海外の化粧品に関する法令でアレルギー物質として表示が義務付けられている成分や、揮発性有機化合物(VOC)である成分が使用されていることが判明した。

また、同年、国立医薬品食品衛生研究所生活衛生化学部の研究グループにより、市販の高残香性衣料用柔軟仕上げ剤20製品を対象として、それぞれの製品から抽出した揮発性の成分を評価したところ、

うち18製品が侵害受容器であるTRPイオンチャネルの一種TRPA1の活性化を対照群の2倍以上引き起こすことが明らかとなり、柔軟仕上げ剤中の香料成分がTRPイオンチャネルの活性化を介して気道過敏性の亢進を引き起こす可能性が示唆された。

なお、現在では、そのTRPA1の活性化が、炎症や疼痛の発生、呼吸器症状や循環器症状および神経毒性に関与することが、近年の研究により明らかになってきている。

と言います。

身近である分避けようのない香り。目には見えないけれど低周波のように確実に人の健康を害するということが明確に分かる記事ですね。

化学繊維(や物質)に触れると肌がかゆくなったりすることもあるのは前項で書いた香り成分のカプセルが残っていて、それが刺激になっているのに気づいていないということもあります。

くしゃみが多くなったり、なんだか体調がすっきりせず、息苦しいなと感じるようになったなんてことも元を正せばこれらの化学物質の過敏症だったなんてこともあるかもしれませんね。

アレルギーの方、特に気管支喘息や呼吸困難になったことのある人は注意が必要です。

香害にまつわるアンケートいついて

「香害」アンケート集約結果発表~9000人の声を届けます

香害を引き起こすものは何か

それぞれPDFです。

自分が無意識に加害者になっていないか今一度確認を

香害はその元凶になっている人ほど気づきにくいという側面があります。

自分ではいい匂いと思っていても他の人が受ける印象は違うかもしれません。

パートナーや同僚(できれば異性)に聞いてみるといいかもしれませんね。

香りの感じた方には個人差が大きいので、他の人の視点はとても大切です。

まとめ

今回の香害の記事いかがでしたか?

身に覚えのあることもいくつかあったかもしれませんし、「そんなことがあるんだ」といまいちピンと来ない場合ももちろんあると思います。

「香りはエチケット」として、口臭や汗臭さは抑えることは必要ではありますが、その香り、過剰になっていないか今一度確認してみてはいががでしょうか?

スポンサーリンク

道民ユウト。旭川在住の人。

このブログでは僕が行ってみて良かった!!って感じた北海道の温泉地(客室露天風呂)・グルメ・車での移動情報をお届けします。

主に30代カップル・夫婦(子供なし)の参考になる情報を発信していきます。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterフォロー歓迎!!
X(Twitter)では使ってみて良かったお役立ち情報と、オススメの温泉旅行情報を受け取ることが可能です。北海道好きな人つながりませんか?道民・内地民問わずおいでませー。
知っていると得するお得情報
道民ユウトオススメの客室露天風呂
思い出に残る客室露天風呂に泊まってみませんか?
僕がオススメしている温泉、客室露天風呂で一番衝撃を受けた温泉地がニセコにあります。 平日に泊まると宿泊料金が割安になって、なおかつ空いているのでオススメ。 一度泊まればもう他では満足できなくなるかも?
北海道民、ユウトをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました