スポンサーリンク

どうも!道民ユウトです。
先日引っ越ししてマンションから戸建に移った話を書きました。
ネット回線はソフトバンクを新規契約したんですが、
嫁さんが「有料チャンネル放送も見たい」と言い出しました。
そこで、有料チャンネルはひかりTVをチョイスしました。
ちなみに、ひかりTVを契約した初期時にしっかり解約しておかないと、
知らないうちに追加料金が取られてしまう「オプション問題」があります。
明細が手元に届いて初めて「え!?なんでこんなに高いの??」とならないように、
料金が発生する前に解約する方法についても触れているので、
契約を検討されている方には是非知っておいてほしい内容になっています。
ちなみに、ソフトバンクを新規契約した話の記事はこちらから。
ひかりTVについて
契約自体はネットで簡単にできますが、使い始めから注意すべきポイントについてご紹介していきますね。
- 契約
- 荷物が届く
- 機器のセッティング
- 有料(不要なオプション)の解約
- 実際に使ってみての感想
契約して使えるようになるまでの順序についてお伝えします。
契約について

機器のセッティングについて
自宅に届く荷物と機器についてはこちらにまとめています。
スポンサーリンク
3つの有料オプションの解約をしよう
ひかりTV契約後良く分からない会社から届いた一通の封書。
開けてみると、契約した覚えのない有料オプションが勝手に登録されていました。
以下が封書の内容。
こういった2年縛り系のものにありがちな「勝手にオプションに登録されている」ことが
無断で行われています。(契約初回月は無料だけど、強制加入させられてしまいます)
1ヶ月間無料だから試してみるか~ってやっていたらあっという間に課金月が来るので
要注意!!(しかも、次の月初めから)
僕の場合5/14契約月、6月課金スタート。

しかも、巧妙なのが、良く見ると家のネット回線との合算にされているので、請求金額が多少多くても分かりにくい点!!
ざっと、勝手に契約されていたのがこちらの3件。
- ひかりTVゲーム(月額遊び放題パックとエンタメパック)
- ひかりミュージック
これだけでもざっと3950円も余計なオプションが付いてきます。
ひかりTVの契約料と合算すると月に有に1万円を超えてくる計算です。
これだけのものがいきなり請求されればそりゃビックリしますよ。
ここまでのことを体感して「これ不親切だなー」と思いましたね。
スポンサーリンク
今回契約したのは引っ越し業者からのあっせん
今回のひかりTVの契約は引っ越し業者さんと提携しているあっせん会社に電話したことから
始まりました。
会社の名前は覚えてはないのですが、きっとごっそりマージンを抜くために
勝手に有料オプションを追加したのかもしれません。
ひかりTV直接の契約であればこういうことにはならなかったかもしれません。
もし、ひかりTVを契約するのであれば正規のサイトで行う事をオススメします。
まとめ
今回はひかりTVを契約後、すぐに解約すべき3つのオプションの解約方法について
書いてきました。
こういった2年縛り系の契約にはつきものの「勝手にオプションに登録されている」
ということがここでもあったので、これからひかりTVを契約しようと思っている人には
是非知っておいて欲しい内容を書けたかなと思います。
予め知っておけば対処法が分かるので、企業の搾取から身を守るためには情報って必須ですよね。
ちゃんと不要なオプションを解約しておけば楽しいテレビライフが送れるので、
地上波だけでは物足りないと思っている人は是非ご検討くださいね。
スポンサーリンク
コメント